マジカルパワーマコ × 音楽とオルガスムス

000

mako2.jpg



音楽とオルガスムス #03

マジカルパワーマコ 

芝居してるつもりかもしれないけどバレバレなんだよ。

文/福田信哉 写真/藤森洋介


マジカルパワーマコ。伝説の存在。数多のアーティストが心服する孤高の存在。マジカルパワーマコをご存知だろうか。

そして、今マジカルパワーマコのポストがヤバいことをご存知だろうか。ツイッターで発せられるそのつぶやきはつぶやきどころかアジテーションでシュプレヒコールである。



マコ01.gif




マジカルパワーマコの作品に親しんでいた筆者は、イメージとは著しく違う激しい行動に煽動され、連絡を取った。

尚、このインタビューはスカイプで行われた。現在の東京には行けない、という百年先を見ている男のロックンロールは、ランケーブルに乗ってやってきた。




?ロックとは



では、まずは音楽的な変遷について伺っていきたいんですけど、音楽をはじめられたのはどのようないきさつで


マジカルパワーマコ(以下、マコ
小学校から自宅録音をやっててね、たまたま育ったのが街じゃなくて山だったからバンドを組むっていう環境もなかったし、でもピアノもギターも弾けたし自宅で可能な多重録音をやってて、ちょうどその頃がビートルズのおしまいの頃、アビーロード、ゲットバックあたりの頃でよく聞いててね


へぇー、ビートルズを聞かれてたんですね。意外です


マコ  聞いてたね。まぁ色んなものを相当幅広くは聞いてたけど、それから民族音楽とか、子供のときからピアノをやってたからクラシックとか、民族音楽を聴き出したのは東京に来てからで、東京に来たのは中学校卒業してからだけど、はじめてライブに出たのは渋谷のジァンジァンっていうライブハウスでね、そこでやってたらNHKの関係者とか作曲家から認められちゃったんだよね、ぱぱぱーんって」


それで、NHKの音楽を作られるようになったんですか


マコ そうそう、それでNHKの音楽番組で小泉文夫先生っていう民族音楽の大御所みたいな先生とシタールとタブラでセッションやったりしてたよ


それでも10代の時とかですよね


マコ その時は1枚目を作りながらやってたって感じ」


その時か分からないんですけど、灰野敬二さんとかとNHKに出て苦情がめちゃめちゃ来たっていうのは本当なんですか?


マコ 苦情が来たかっていうのは聞いてないけど、「昼のプレゼント」っていう、今で言う「笑っていいとも!」みたいなので、ぼくと一緒に灰野敬二がギャーってやったら「なんじゃありゃー」ってくるでしょ(笑)


(笑)多分見てる人はびっくりするでしょうね。でもそれは意図的にやったんですか?


マコ そうそう。それをやっちゃったわけよ。結局さあ、普通の人はボケッとしてるわけじゃん、今回の原発みたいに。だからやっぱりミュージシャンとしてはそれを刺激してやろうとか思うのがどっかにあると思うよ。それはミュージシャンに限らず、どんな業界のアバンギャルドなことしてる人たち、みんなにあると思うよ。まぁそれをきっかけに武満徹さんとかも認めてくれてさ、それで 1枚目 をポリドールから出せたってきっかけではあるよね


それで一枚目のレコードを作られる、と


マコ そう。ぼく的にはさ、その時々の仲間とか素材で作品を作るっていう姿勢は一貫しててさ、一枚目だけが特殊じゃない。で、一枚目っていうのはそれまでにぼくが作ってた曲プラス、その時一緒にバンドやってた仲間で作ったっていうことだからさ、それで二枚目っていうのはそれをやりながらぼくが自宅録音してたもので作ったっていう「 スーパー・レコード


完全におひとりで?


マコ そうそうそうそう。それで三枚目っていうのはロックバンド形式でやったのね、福生かなんかでね。基本的に曲の構成とかって全部ぼくがやったけど、ロックオペラっていうの、スペースロックみたいな、プログレッシブな


それで今のマコさんのツイッターでの警鐘なんかにも繋がると思うんですけど、そういうちょっと社会の問題点を浮き彫りにさせよう、みたいに意識して作る曲なんかもあるんですか?


マコ うーん、いや! 音楽は単純に好きなんだよね。でもあまりにもこの理想と現実の違いがさあ、そのー、学校の勉強とは違うところの頭の悪いやつが多過ぎる。頭の悪いやつが社会的なところをコントロールしてるっていうのを感じるじゃないですか? そういうものへの反骨精神ってすごくあると思うんだよね。それがロックじゃないですか。そういうスピリットは、俺は悪魔には売り渡してないっていうかさ。結局そこでこう、ミュージックビジネスに走っちゃうとそういうスピリットはだんだん無くなってくっていう、そこのせめぎ合いですよ。岡本太郎じゃないけども本来は芸術は金に変えちゃいけないんだよ」


ではマコさんは全く売れなくてもいいと思って作られてるんですか?


マコ そうそうそうそう。まったくそうですよ。作品なんだから自分が作りたいもの作らないとさ、地球上に生まれた価値がないじゃない。自分を生存させるためにはさ、ネットのことやったりコンピュータ関係とかやってそこそこやってけるわけでさ、ぼくはそういうやり方をしてきたわけですよ。たまたまだけど、シンセサイザーからはじまってコンピュータとかそういうマシンが好きでそれなりに得意だったから、ITとかブログなんかもぼくが相当トップでやってたっていう歴史もあるんだけどね。インターネットとか紐解いていくとそうですよ、ぼくなんか相当専門家だよ


(笑)はい、多分ぼくたちのサイトをご覧になって大分ちゃちいなってお思いになられたと思います


マコ いや、ちゃちいとは思わないけど、内容の方はそれなりに頑張ってると思いますよ。あとは…(ここから企業秘密のノウハウを交えてVOBOの改善点を指摘)


mako.jpgありがとうございます! では、インタビューの本題のエッチなお話を伺いたいんですが、昨今、ジェンダーについての見方の変化、男が弱く、女が強いような風潮のように言われていますがその点はどのようにお考えですか?


マコ どうなんでしょうね


(笑)


マコ 若い世代劣化してる? 実際


劣化というか、昔と比べたらガツガツ女を求めるような男は少なくはなってるように思いますね


マコ そこはなんか肉体的な問題と精神的な問題と…あとはジェネレーションの劣化、ぼくたちは結構研究的にやってるからさ、DNAが劣化してる部分ってあるんだよね


そこまで根は深いですか?


マコ そう、ジェネレーションが変わるって極端に言えばこういうこと。マウンテンゴリラがね。マウンテンゴリラってセックスバリバリじゃん多分。だってそこは野生だからね。生殖能力も凄いわけじゃん。で、そこは論理は色々あるんだけど人間に変化してって、この人間が目玉が真っ黒い宇宙人あるでしょ、グレイみたいな、そっちに進化する、というふうに仮定するとさ、だんだん生殖能力って下がってくるわけですよ。それに取って代わって知的能力やらプログラムやDNAのコントロールで子供作るようなふうにシフトしていくと」


じゃあ、肉体的にセックスしなくても…


マコ そうそう。実際そういう研究も進んでるわけじゃん。体外受精とか普通でしょ。だからここ2、3世代前はサルのようにやりたがってたのがだんだんそれが抜けてってるっていう、その元の要因は放射能があるんだよ


ああ(苦笑)


マコ だって放射能でDNAが傷ついたりするわけじゃん」


そっちですか! 今の事故じゃなくて、宇宙線とかそういうもので


マコ そういうレベルもそうだし、日本の場合は他の国より放射線の存在は色々あるわけじゃん。原爆もあったし、原発も相当あったわけじゃん。ぼくたち結構、そういう研究で物理学的なものもやってるんだけど、今、相当悲惨ですよ。この状況はね。ツイッターなんかには出てるけど実際の報道なんかよりヤバいわけですよ。放射能バリバリ出てる。で、そうするとそういうもの、シモの方にも影響してくるって可能性もあるってことだよね」


では、さきほどのお話で宇宙人って我々の未来の姿ってことなんですかね?


マコ そういう可能性もあると思いますよ。放射能で髪の毛も全部抜けちゃってね(笑)流動食しか食べないからアゴも細くなって、遺伝子コントロールで子供作るからシモの方もなくなって。で、よく宇宙人とコンタクトしてる人の話ではね、地球人より二万五千年進んだ宇宙人っていうのは、君の額のところからDNAを取って、5分後にもうひとりの君を作れるって言ってる」


おおー(笑)


マコ ぼくもそれはできると思ってる。それで今度の京都大学の研究なんかでも、そういうものの研究が少しずつ進んでるのも事実じゃない。その、人間の細胞でクローンが作れるっていうのは部分的には成功してるわけじゃん。そういうのを全部組み合わせていくとさ、時間はかかるけど人間を作ることはできるんだよ、その時間をぎゅっぎゅっと凝縮していく、そのテクノロジーはこれからだよ」


ああー、だからその過渡期で性欲とかが徐々に弱まってるという部分もある?


マコ その部分もあるってことかも知れないね。それだけじゃないとは思うけどね。もうひとつの原因は、これでっかいと思うんだけど、やっぱり学校教育ですよ。みんなもそうだろうけどさ、小さい時から勉強、勉強、勉強でプレッシャーかけられてさ、受験とかあったりとか、それで無事会社に勤められたりしてもさ、その時かけられたプレッシャーってすごいんだよ。俺もmixiのマイミク千人とかってやってたけどさ、多いんだよ、精神病の若い子が。みんな薬飲んでる。抗鬱薬。専門医が言うには、抗鬱薬飲んでると脳のタンパク質が溶けてくるんだって、確実に。それくらいキツいわけですよ、プラス、依存作用もあるわけでしょ。そうするとアッチの方も劣化してくるんじゃないの」


なるほどー。それはそうでしょうね


マコ それの元はなにかって言ったら薬で金儲けしたい連中がいるわけじゃん。人間関係が問題だったり社会的プレッシャーが原因だったりっていうのを薬で解決してるわけじゃん。眠りたくないんなら眠らなきゃいいのに、無理矢理寝させて次の日また活性させるために、睡眠薬と覚醒させる薬と両方処方するわけでしょ。それそのまま飲んで仕事して、それをずっと続けてると廃人になってくっていう図式があるわけじゃん」


製薬会社っていったら、超巨大資本ですね


マコ そこを指摘すると、薬飲んでる人は一種のシャブ中状態だから薬を取り上げられることの恐怖に非常に反発するわけですよ。だからゆっくり減らしてくしかないよね、いきなり取り上げるとコレ(首をくくる動作)やっちゃうわけだし。それにつけて今また放射能も来てるしさ

次を読む>>